初デートでは盛り上り、あんなにも楽しかったのになぜか2回目のデートのお誘いがいつまで経っても来なくて不安に感じていませんか?
デートに誘われたからといって脈ありとは限りませんが、ちょっと期待してしまうのは当たり前のことです。
ではなぜ2回目のデートのお誘いがこないのかその理由と改善策について男性目線でご紹介していきます。
目次
なぜか2回目のデートのお誘いが来ない理由
1回デートとした相手を気に入っていたら次もまたデートに誘うのが脈あり行動として当たり前ですが、次のデートのお誘いがこなかったとしても=脈なしというわけではありません。
もちろん本当に脈なしで男性に「この女性は無理だなぁ」と思われている可能性もありますが、そうではない場合も。
誘わない理由は男性が大きくわけて4つあります。
- 単純に「この人とは合わない」と思われてしまっている(脈なし)
- 次のデートのお誘いをいつにすべきか迷っている
- 女性が自分に興味があるか判断している
- 他に気になる女性がいる(できた)
では一つずつ解説していきます。
1.単純に「この人とは合わない」と思われてしまっている
初デートした段階ですでに「合わない」と男性側に感じさせてしまっている典型的な脈なしの例です。
この場合は初デートが盛り上がらなかったり、男性の嫌がることをしていたり、あなたといることに対して楽しいと感じなかった可能性が高いです。
初デートが盛り上がっていた、楽しいあなたが感じていたのであればこれには当てはまりません。
客観的に見て初デートがどうだったか考えてみましょう。
「無理だな」と思われた時点で次のお誘いはまず来ません。
2.次のデートのお誘いをいつにすべきか迷っている
初デートがそこそこ楽しかったり、普通に盛り上がっていた場合はこちらの可能性が高くなります。
男性にとってみれば絶対に上手くいきたい相手だと思っているので積極的すぎて引かれてしまうのも怖いですし、がっつきすぎとは思われたくないのが本音でしょう。
だからこそ未だに次のデートのお誘いが来ていないわけです。
この場合は以前としてまだ定期的に連絡を取っていたりすることが多く、男性はデートに誘う口実を探しています。
3.女性が自分に興味があるか判断している
自分に自信がない男性にありがちな理由です。初デートでは楽しかったし、あなたのことが気になっているけど自分がどう思われているか不安に感じていたり、相手の反応を見て脈ありかどうか知りたい場合はあえて次のデートのお誘いを保留します。
これで女性から誘ってきてくれば男性は「相手も気に入ってくれているなんだ」と安心できますからね。要は恋愛で言うところの駆け引きというやつです。
誘いたいけどあえて誘わない、相手が好意を持っているか知りたいのが男性の本音です。
4.他に気になる女性がいる(できた)
初デートしてから今現在までの間に新たに相手に好きな女性、気になる女性が出来た場合はあなたに対しての興味が失せてしまうのも無理はありません。
私は男性ですが、わりと女性側はこのパターンが多かった気がします。初デートも普通に盛り上がったのに急に連絡を取らなくなったり、誘っても乗り気じゃないような態度を取られて後から「彼氏ができた」ことを知らされるという最悪なケース。
男性も同様に他に気になる人が出来れば常識がある人なら並行してデートをするのではなく、片方に入れ込むでしょう。
デートのお誘いが来ない場合の対処法とは
まずは自分がどれに当てはまっている可能性が高いのか、客観的に考えてみてください。男性がネガティブで女性の知り合いが少ないようであれば駆け引きしている可能性が高いですし、初デートで失敗しているようなら合わないと判断されている可能性が高いです。
ありきたりですが、最終的には女性からデートのお誘いをするというのが対処法になります。
もしデートに誘ってみて乗り気であるようならまだ男性に気に入られていることがわかりますし、誘ってみて断られたり連絡が取れないようであればその他の理由。つまりは脈なしということが分かるので諦めもつくと思います。
デートは男性が誘うものと考えている方も多いと思いますが、待っているだけじゃ恋は実りません。それこそ待っている間に他の女性にその男性を取られてしまうことだって少なくないでしょうからね。
自分が気になっているなら誘ってみるのも打開策の一つです。
受け身な態度よりも積極的に行動した方が自分が幸せになれる可能性は高いです。
その他の恋愛テクニック