異性との友情はあるとかないとか言われていますが、確かに「この人は異性としては見れないな。いい友達」と考える方はいると思います。
その時点で友情はともかく、恋愛対象としては見てくれていないわけです。
ただ、こういった友達関係というのは意外なところで異性として見てくれるチャンスがあるので今回は一瞬で恋愛対象として見られる方法についてご紹介していきます。
時間をかけても良いという方は「異性として意識させる3つの打開策 」を参考にしてみてください。
異性として見られない利点とは
好きな人から異性として見てくれない時点で諦めてしまう人も多いと思いますが、これは逆にチャンスでもあります。
相手が「友達として見ている」ということは、逆に言えばこちらに対して警戒心を持っていないということ。
例えば普通に異性として見られている場合、デートに誘っただけでも断られる可能性が高いですが、友達なら断られることはありません。
これは友達としてしか見ていないからです。
他にも家に誘ったり、カップルでしかいかないようなところにいっても友達としてしか見られてない場合は相手に警戒心がないので簡単に誘うことが可能なわけです。
警戒心がないということは、簡単に二人きりで遊ぶことができます。
ある意味異性として見られている状態よりもよっぽど有利な状態。
ただ、もちろんこの状態から異性として意識させるのは簡単なことではありません。人の印象というのは一度ついてしまうとなかなか払拭されないのでいくら仲良くなっても「恋愛対象」として見られるためにはそれ相応の努力が必要です。
今回はそんな仲の良い友達関係から一瞬で異性として意識させる方法をご紹介していきます。
友達としてしか見られていない相手に異性として意識させる方法
1.前触れもなく「恋人いるの?」とLINEする
普通にやっていてはいつまでも友達のままなので相手の心の不意をつく必要があります。
リスクも低く、手っ取り早いのは相手に彼氏、あるいは彼女がいるのかいきなり聞くこと。
例えば普段から仲の良い異性の友達にいきなりあなたが「そういえば彼氏(彼女)いる?」と聞かれたらどう思いますか?
おそらく相手の真意が気になってしまうと思います。深く考えれば考えるほど「もしかして自分のこと好きなのか?」という結論にたどり着くはずです。
つまり、どこかのタイミングで必ず相手に異性として自分を見てくれるポイントを作るのです。
ちなみにこれは直接じゃなくてLINEなどのメールがおすすめ。
直接聞いてしまうと相手の表情だったり、会話なりで深く考えさせることができません。大事なのは相手に自分のことを長く考えさせることです。
メールなら感情が一切読めないので自分で考えるしかありませんからね。
こういった質問をすると「なんで?」という質問を必ずしてきますが絶対にはぐらかすようにしてください。
「なんとなく」と返答しておくだけで構いません。
こういったなんでもない種が異性として意識させるには効果的。
2.思い切って告白してしまう
この方法は当サイトでも散々紹介していますが、友達としてしか認識されていない相手には特に有効です。
「告白する」と言うと成功させるのが目的みたいなところがありますが、この方法も目的はそこではなく、相手に異性として意識してもらうことです。
最初に言っておきますが、おそらく告白したところでまず間違いなく振られてしまうでしょう。
ただ、振られるのは想定内。告白したことによりあなたが相手のことを異性として意識しているということが伝わるのが目的。
告白した後もなるべくいつも通りに接するようにしましょう。
時間が経てばたつほど相手はあなたのことを異性として意識し出します。場合によっては相手から告白してくることもあります。
相手の心理についてちょっと説明すると、最初は完全に友達として見ていて、その相手に告白された→でも友達だから付き合うとかは考えられない。
しかし、時間が経つにつれて異性として良い人かどうか、楽しいかどうかを考えてしまう・・・「もしかして好きかも」と考え始めます。
恋愛感情に気付くパターンはだいたい決まっていて、いつの間にか相手のことを考えてしまっている時に「もしかして好きかもしれない」と思うようになるのです。
ちなみにこの方法は私自身も実践済みで成功率も高いので勇気がある人は試してみてください。
ただ、告白したことで疎遠になる可能性も少なからずあるので、友達として仲が深まっていることが大切。
この方法は心理学の「好意の返報性」を利用したテクニックです。
少しでも参考になれば幸いです。
その他の恋愛テクニック